2015年5月26日火曜日

塩を感じる!ワークショップ 魚編。

こんにちは!まだ5月とは思えない夏日が続いていて、ふと梅雨の事を忘れていましたが街ではいよいよ紫陽花を見かける様になりましたね。なんかこの数年、青い紫陽花ばかりを見るのですが土地が酸性の場所が多いのですかね?そして今年は紫陽花の色味が薄い気がします・・・大好きな紫陽花、沢山の種類の中でもこのくるっと丸い感じのこの紫陽花が特に好きです。鎌倉に行きたいなぁ。
 
 


 
さて、今回は前からとっても気になっていたsolcoさん主催の塩のワークショップに参加して来ました。戸越銀座にとってもスタイリッシュな塩屋さんがあるとお噂はかねがね聞いておりまして!しかも、代表の方が田中さんと伺って勝手にとても親近感♪やっと今回の魚に合う塩の味比べの会に参加させて頂く事が出来ました!
 
 
もともと理系出身だと言うsolcoの代表でソルトコーディネータの田中園子さん。ご自身が塩にはまったきっかけを熱く語って下さったのですが、とても興味深くて、私、店長田中も興奮してしまい、かなり「うんうん」と頷きながら話に首ったけになってしまいました。さすが理系のご出身だけあって、成分分析のお話は説得力があって、知識も豊富でとても為になりました。お塩の作り手さんの思いを大事にされていると言うお話や、体を本来の海に戻したいと言う思いから始められたと言うお話もとても共感出来ました。
 
 
沢山の種類もあるし、一言では語りつくせない程、奥深い塩。とにかく味を見てみないと話しにならないと言う事で、お勉強をしたら、さっそく実食です!まずは塩だけを味わってみます。塩ってしょっぱいだけじゃないんですね、旨味や苦み、酸味までもあるんですよ!最初は佐賀県の「ふくゆたか」で作られたお豆腐を塩だけで食べたのですが、これが本当に美味しい!豆腐もにがりで固まっているので、やはり塩とは相性抜群ですね!豆の甘味が増して本当に美味しかったです。
 
 
続いて、お刺身と蒸し魚、焼き魚、あら汁、香の物、デザートと試食をしました!白いごはんまで♡お刺身も白身と赤ではやっぱり合う塩が違います。どれが正解と言うのは勿論ないですけど、塩単体で食べた時ともまた違うそれぞれの味わいが変わるのがとても楽しかったです。基本的にやっぱり海のモノには海の塩が合いますね♪
 


solcoさんには見た事もない綺麗なピンクの塩や黒い塩、茶色い塩。結晶の形も本当に色々あって、見ているだけでも楽しい♪現在では国内外合わせて42種類のお塩の販売をされているそうです。「こつこつと。」の塩が作られている韓国の全羅南道の海水塩のお取り扱いもありましたよ!



培養試験管でオリジナルのパッケージをされているsolcoさんのお塩。とっても素敵ですね!このボトルも色々な苦難を乗り越えてオリジナル品したそうです!店長田中は今まで食べた事がなかった藻塩と言うのを買ってみました。しかもこれはsolcoさんで一番最初に取扱いを行ったと言うお塩だそうです。香ばしさとマグネシウムの旨味が絶妙でお豆腐にも、お魚のどれをとっても良く合ったし、好みの味だったのでこれにしました^^



ご家庭で料理に合わせて色々な塩を使い分けてらっしゃる方がどんどん増えているようですね!ご興味のある方は是非行かれてみて下さい!本当に沢山の塩があるんだなとビックリするはずです。色々と味わってみたり、1つずつ説明書きがあるので、その塩がどこでどの様に作られた塩なのかを見ながら、そこに思いを馳せて塩を選ぶのってなんだかとっても贅沢な気持ちになれるし、自分の家にある塩がどんな塩なのか見直すきっかけになる気もします。是非、お気に入りの塩を見つけてみて下さい。
 
 
「こつこつと。」の塩は現在の日本では存在しない入浜式塩田で天日凝縮・乾燥をさせた天然塩です。製法別に3種類ございます!食べ物に合わせて是非3種類をお試しください!
 
3種類お試しセットの販売もしております。こちらからご購入頂けます!

 ↓   ↓   ↓


 
 

 
 
 



0 件のコメント:

コメントを投稿