2014年9月26日金曜日

サンナムル。

こんにちは!今日はお天気も良くて気持良い風の吹いている秋らしい日ですね。なんだか、今朝から、ほのかに金木犀の香りがするのですが、もうそんな時期でしょうか?家の近くに大きな金木犀がお庭にあるお宅があるので、出かける時にチェックしてみよう。

さて、今日はサンナムルのご紹介です。はて、サンナムルって何でしょう?ナムルなら聞いたことありますよね?焼肉屋さんや、韓国料理屋さんでお馴染み、ビビンパに乗っているあのお野菜達。山菜や野草を塩ゆでしてごま油で和えたものをナムルと言うと思うのですが、そもそも食べられる菜や草の事、自体もナムルと呼ぶそうです。で、サンナムルのサンは「山」でいわゆる山菜の事をサンナムルと言うみたいです。

店長田中もゼンマイやもやしなどのナムルは親しんで食べていましたが、実はサンナムルは今回初めて!新大久保の『はんとうの風』で朴理愛さんの作るサンナムルが食べられるランチが始まるとの事で、一足お先に美味しいランチを頂いてきました!


日本国内では出回っていない、韓国でしか採れない山菜の乾燥のモノを理愛さんが、韓国で吟味して直接買い付けされています。それをゆっくり戻して、下茹でをして、味付けをします。


今回は5種類の山菜
後列左から 청취(チョンチュイ) 묵나물(ムクナムル) 뽕입(ポンイプ) 
前列左から 향취(ヒャンチュイ) 고구마순(コグマスン)
 
調べてみると、まず취(チュイ)と言うのは春を代表する山菜の様です。日本ではオタカラコウと言うキク科の植物?チョンチュイ、ヒャンチュイとそれぞれ種類なんでしょう。(ムク)はわらび。(ポンイプ)は桑の葉、(コグマスン)はサツマイモの芽の事の様です。
 
春になると山に山菜取りに出かけ、和え物として食べたり、秋には、これから来る厳しい冬の間の食糧の備えとして山菜を干したりして、新鮮な野菜が取れない時期にもきちんとビタミン補給が出来る様に工夫していたのですね。天然のビタミンやミネラルに勝るものはないですね。
 
 
漢方としても使われる、山菜。なんだか、先入観として「良薬口に苦し」なイメージでしたが、全然そんな事はなく、それぞれが違った味わいでとっても美味しいです!噛みしめる程、味が出てきます。
 

雑穀米の美味しいご飯とお味噌汁のセットにお好みで山菜の盛り合わせ、キムチ盛り合わせとスンドゥブを自由に組み合わせられます。


スンドゥブは辛いのではなく、おぼろ豆腐、お好みで辛いタレで食べられます♪これまた優しい味で何もつけなくても美味しい★


お一人様用の山菜とキムチのワンプレーともあるみたいですが、何人かで来て山菜とキムチとスンドゥブをシェアするスタイルもありですね。ヘルシーで栄養たっぷりのランチでダイエットにも良いですよね。何より、きちんとした食材を選ばれていて、素材を活かして、手の込んだ愛情たっぷりの理愛さんの料理は本当に美味しくて体にすーっと染み渡るのが解ります。韓国大好きの特に上級者の方、このランチはかなり惹かれるのでは?韓国に行かない限り、日本ではここでしか食べられないと思います。あとはマクロビや漢方の勉強をされている方は凄く喜びそう♪もちろん、初体験の方も店長田中がそうだった様に、すごく食べやすくて気に入られると思います!

今後は「こつこつと。」の塩も取り扱って頂ける予定です。どの料理にどんな感じでお出ししてもらえるか、店頭での販売の事など、また決まり次第すぐにご案内させて頂きますので楽しみにしていて下さい♪

韓国の塩田で伝統技法を引き継ぎ、スーパームーンの日に作っている『こつこつと。』の塩は

 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿